みんなでパラバルーン

カテゴリー

11日(金)に美波幼稚園の運動会が浜松アリーナで行われました。
競争や遊戯やリレーなど、応援の家族の皆さんと一緒に
一喜一憂の運動家でした。

恒例のフィナーレパラバルーンはアソカ学園で45年程前から
行われている、色鮮やかなパラシュート素材のバルーンを使って
繰り広げる遊戯です。

今日のキッズハウスでは、年中(桃組)さんと一緒にキッズのお友達が
パラバルーンに触れてみました


パタパタしたり、中に入ったり・・。


ワクワクドキドキ感がいっぱいの時間でした。


過ごしやすい気候になりました
広くて安全な園庭でママと一緒に遊べますよ。
専任スタッフと共に楽しい時間が過ごせます。
キッズハウスに遊びに来てくださいね。



 

今日のキッズハウス

カテゴリー

ようやく、酷暑残暑が納まりつつ・・・。
9月のキッズは猛暑の中だったので、園庭あそびを自粛する程。
今日は少し蒸し暑さもありましたが、園庭あそびを楽しめました。


室内あそびでは アイスクリーム屋さんごっこをしました。
好きな色のアイスを2種類チョイスして、コーンに載せてチョコチップで
トッピングをしたら出来上がり。



カラフルでおいしそうなアイスクリームがたくさん登場
キッズが終わったら、そのままアイスクリーム屋さんに直行かな??



10月3日と10日のキッズハウスはお休みになります。
次回は10月17日に再開となります。

キッズハウスは誰でも参加できる親子サークルです。
広くて安全な園庭で親子一緒に遊んだり、ホールでの集いでは
専任教員が皆さんと一緒に楽しい時間を過ごします。
保育見学もできるので、園選びの一助にもなります。
ぜひ、ご来園ください。



 

2学期のキッズハウス始まりました

カテゴリー

酷暑の8月~台風10号の長期停滞と8月中旬から大変な
日が続く月の後半でしたね。
9月2日の始業式も台風の影響を懸念する中でしたが
おかげさまで、無事に2学期をスタートできました。

キッズハウスも今日から再開です。
残暑の園庭でしたが、ミストが園庭に広がる中
楽しく遊べました。



ホールでの集いは、アンパンマンのお面を作って
皆で変身!



2学期も、安全で広い園庭で楽しい遊びと集いで親子の時間を
キッズハウスで過ごしましょう。

7日(土)は第3回目の入園説明会です。
来春入園該当のお子様が該当です。
教育内容や諸費用、保育施設との違いなど詳しくお話しします。
参加人数に余裕があるので、是非ご参加ください。
参加希望があれば園までご一報ください。



 

今日のキッズハウス

カテゴリー

今学期最後のキッズハウスは好天に恵まれ 待望の水あそびでした。


熱中症警戒アラートが出ていますが、園庭には風が吹きミストシャワーが
舞う中、プールに入ったり、シャワーを浴びたり、休憩したり、
梅雨明け間近の夏を楽しみました。


緑の芝生園庭・カラフルな水着・キッズのニコニコ笑顔



そして、ミスト粒を浴びて笑顔のママたち・・。
安心で安全な環境で楽しい水あそびでした。

2学期のキッズハウスは9月5日(木)より再開です。
就園前のお子さんとママが一緒に楽しい時間を過ごす
キッズハウスでお待ちしてます。


 

今日のキッズハウス

カテゴリー

予定では広い園庭にプールを出して楽しい水遊びの
予定でしたが、降雨の為、中止になりました。

予定を変更してホールで身体を動かして遊びました。
カワイイお面を付けて、ママやパパと一緒に「よーいドン!」



水分補給の休憩を取りながら、かわいいランナーがホールで
躍動していました。



次週17日のキッズが今学期最後になります。
お天気が良ければ 水遊びです。
濡れても良い準備でお越しください。

2学期のキッズハウスは9月5日(木)から再開します。
就園前のお子様(年齢問わず)とママやパパが一緒に
広くて安全な園庭で遊び、楽しい時間を過ごします。
事前妙仕込みや参加費も必要ありません。
「子育て支援の親子サークル」になります。

来春入園該当にあたる、お子様がいらっしゃれば、是非、
ご来園下さい。保育の見学も同時に行っています。
次回の入園説明会は9月7日に予定しています。
お問い合わせは幼稚園まで。


 

今日のキッズハウス

カテゴリー

梅雨は何処へ行ったのかな?
猛暑予報迄出てしまいましたが、沢山のお友達が遊びに来てくれました。
園庭には5箇所ミストシャワーが設置され、西風に乗って冷たい霧状の
水が身体に触れ
、「ちょっと気持ちいい」と言ってる親子もいる程。


熱中症アラート数値だと外での活動を控えましょうとのことですが、
美波の園庭は、吹き抜ける風とミストシャワーで夏の猛暑も和らぎます

ホールの活動は、七夕飾り作り
お星さまのデコレーションと短冊を書いて・・。


星1組さん(年長)が♪七夕さま♪の歌をプレゼント
チョット早いけど、楽しい七夕になりました。


次週と次々週は園庭で水遊びを予定しています。
水着・塗れても良い上下服・帽子・タオルなど、お持ちください。
広い芝生園庭で水遊びしましょう。
天候・気温によっては見送りもあります。

キッズハウスは毎週木曜日10時~11時迄園庭自由遊び
11時~30分程度はホール内で楽しい集いがあります。
事前参加申込・参加費もいりません。
親子で遊びに来てください。
日頃の保育を見学する事も出来るので、来春入園をお考えの方々の
一助となっています。




 

出張キッズハウスのお知らせ

カテゴリー

キッズハウスは(学)アソカ学園が運営する6つの幼稚園で定期的に
行っている、「親子育児サークル」です。
主に就園前のお子様とママ(パパ)が園庭解放の時間に外遊びを
楽しんで、専任スタッフと共に〈ふれ合いあそびや制作遊び〉などで
過ごしています。もちろん、ベビーちゃんも参加してますよ。


今回は、駅南地区から市内南部地域にお住いの皆さんに、アソカ各園が実施している
キッズハウスの雰囲気を感じて頂く機会として、南部公民館でプレキッズハウスを実施します。
キッズハウス専任スタッフや各園の教頭がお子様やママたちと楽しく過ごす予定です。

事前の参加申込や参加費もないキッズハウスです。
でも、どんな雰囲気なのか? それでも?? の疑問が説けるチャンスです。
是非、遊びに来てくださいね。





 

今日のキッズハウス

カテゴリー

6月最後のキッズハウスです。
6月は雨降りで園庭あそびが出来ない日が多いはずなのに
今月4回とも天気に恵まれ、広い園庭でたくさん遊べました。



ホールに入って、今日はクレパスあそびを楽しみました。
いろんな色を触ってみて、クルクルグルグル・・
台紙のお皿においしそうなパスタが山盛りになったよ。
「いただきまーす」



来週のキッズハウスは「七夕会」です。
みんなで飾りを作って、短冊に願いを書いて、笹竹に結んで
♪笹の葉サラサラ・・♪

キッズハウスは毎週木曜日に実施しています。
10時~園庭で自由遊び 11時~ホールで楽しい集いになります。
事前の参加申込や参加費もありません。
7月のキッズハウスは4日・11日・18日の3回です。
ママと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

29日(土)10時~来春年少組入園をお考えの方々への入園説明会を実施します。
教育内容や納付金など詳しく説明します。
7月1日(月)には2歳児クラス入園の説明会を10時30分~実施します。
いずれも、事前参加申込が必要です。園までご一報ください。


 

浜松保育セミナー

カテゴリー

我々の業界では年を通して随時に研修会や研究会が開催されます。
加えて、教育業者主催のセミナーは夏休みや冬休みに大都市を
中心に開催されています。
コロナ感染も緩和され、今年度より全国各地で研修会も開かれます。


今回は稀なケースとして、地方都市での保育セミナー開催。
それも、遊び歌のレジェンドが何故、浜松で・・・。
40年来のご縁が再び動き出した、今回のセミナー
今回は保育業界人だけのセミナーですが、次回は親子でも参加できるような
楽しいコンサートに発展すれば、家族みんなが笑顔になれるような!!
大人が笑顔だったら子供も笑顔になれるはず。
ニコニコ笑ってる朗らかな子どもを見れば、大人は嬉しいですよね!
そんな連鎖の為に、レジェンド降臨。



 

今日のキッズハウス

カテゴリー

初来園のお友達も含め、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。
園庭で遊んだ後は ホールに入って制作遊びをしました。


今日は、みんなでカレーライスを作ろう!
といっても、色画用紙のお皿に、ごはんや野菜、カレールーを貼って
オリジナルカレー
を作ります。

年長(星2組)さんがお店屋さんに扮して、カレーの具材を販売(配布)。
「いらっしゃいませ」の声で、キッズのお友達が具材のお買い物。
ママと一緒に 具材を貼ってカレーを作って 満面の笑顔でした。



お手伝いしてくれた星組さんは 普段から年下のお友達の世話をして
くれてるから、導きの上手な事 流石!!




キッズハウスは毎週木曜10時~園庭遊び 11時~ホールでの集いと
ママと一緒に広くて安全な幼稚園で過ごせるサークルです。
事前の予約も参加費もありません
来春入園に向けての問い合わせやクラス見学も同時に行っています。

次回 第2回入園説明会は29日(土)10時~です。
園の教育内容・諸経費・等の説明があるので、該当年利の方はご参加ください。
事前の申込が必要なので、園までご一報ください。