2020年06月16日13:07
6月の誕生会≫
カテゴリー
今年度、初の誕生会が6月のお誕生児と迎えられました。
4.5月は休園の関係で、7月・8月に合同で誕生会でお祝いする予定。

幼稚園のホールは解放的な構造になっていて、風抜けも最高です。
最上部の窓を開放して、4基の大型シーリングファンをまわせば
密閉は回避されます。いつもより園児の座る間隔を広くとっていますが
どうしても、密集・密接感だけは・・・


梅雨時の蒸し暑さと、感染予防の両立は難しいけど
園児が楽しい時間を過ごせる方法を探りながらの毎日が続きます。
令和3年4月入園に向けての「入園説明会」について
※入園該当児(平成29年4月2日~30年4月1日生まれ児)
6月20日(土)・7月4日(土)・9月5日(土)の3回(同じ内容なので
都合の良い日にご参加ください)
いずれも、10時~開催、教育内容・納付金等の説明、園内見学を実施します。
コロナ感染予防で、各回とも参加人数を限らせて頂きます。
説明会参加希望の方は事前に園まで電話でご連絡下さい。
e-mailでも構いません。(お子様名・生年月日・住所・保護者名・連絡先等明記)
間もなく キッズハウスが再開されます。
25日(木)より 毎週木曜日実施
親子で園にお越しいただき、10時~11時迄は園庭での自由あそび。
11時~30分程度は、ホールにて楽しい集いの時間を過ごします。
参加無料で事前の予約も必要ありません。
想定以上の人数参加がある場合は感染予防のため、次回より人数制限を
設ける可能性もあります。
水筒・帽子などの暑さ対策をお願いします。
大人の方はマスク着用で参加を。小さいお子様は着用の義務化はありません。
キッズハウス・入園説明会について、問い合わせ等あれば遠慮なく園までご一報ください。
4.5月は休園の関係で、7月・8月に合同で誕生会でお祝いする予定。
幼稚園のホールは解放的な構造になっていて、風抜けも最高です。
最上部の窓を開放して、4基の大型シーリングファンをまわせば
密閉は回避されます。いつもより園児の座る間隔を広くとっていますが
どうしても、密集・密接感だけは・・・
梅雨時の蒸し暑さと、感染予防の両立は難しいけど
園児が楽しい時間を過ごせる方法を探りながらの毎日が続きます。
令和3年4月入園に向けての「入園説明会」について
※入園該当児(平成29年4月2日~30年4月1日生まれ児)
6月20日(土)・7月4日(土)・9月5日(土)の3回(同じ内容なので
都合の良い日にご参加ください)
いずれも、10時~開催、教育内容・納付金等の説明、園内見学を実施します。
コロナ感染予防で、各回とも参加人数を限らせて頂きます。
説明会参加希望の方は事前に園まで電話でご連絡下さい。
e-mailでも構いません。(お子様名・生年月日・住所・保護者名・連絡先等明記)
間もなく キッズハウスが再開されます。
25日(木)より 毎週木曜日実施
親子で園にお越しいただき、10時~11時迄は園庭での自由あそび。
11時~30分程度は、ホールにて楽しい集いの時間を過ごします。
参加無料で事前の予約も必要ありません。
想定以上の人数参加がある場合は感染予防のため、次回より人数制限を
設ける可能性もあります。
水筒・帽子などの暑さ対策をお願いします。
大人の方はマスク着用で参加を。小さいお子様は着用の義務化はありません。
キッズハウス・入園説明会について、問い合わせ等あれば遠慮なく園までご一報ください。