残暑お見舞い申し上げます

カテゴリー

あははお盆をはさんで数日は、涼しくなり過ごしやすい日もありましたが
再びの猛暑と台風ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうはてな

幼稚園は一昨日から預り保育(オープンセサミ)も再開し
毎日、20数名の園児が元気に登園してきていますびっくり

ニコニコ我々教職員スタッフは、いまだ夏季休暇でリフレッシュ中です
おかげさまで、本学園は夏季・冬季には長い休暇を得ることができ
ヨット国内外へ旅行に出掛けたり、趣味に興じています
見聞を広げながら、何かしら保育にも役立てられたらと思っています

野球夏の甲子園も終わりました。
100回記念大会ということもあり、過去の記録や記憶をプレイバックする
機会もあり、例年以上に盛り上がったような気がします
毎晩、「熱闘甲子園」を観ていました
炎毎年、この時期は血がたぎってしまいます
残暑お見舞い申し上げます

というのも、実は私、こう見えても遥か昔は高校球児でびっくり
有名選手の早稲田実業高校・荒木大輔(当時1年生)選手が準優勝して
大ちゃん旋風だった年、同じ甲子園に出場していました野球
正確には、私は甲子園本大会ではベンチ入りできない3年生でスタンド応援でしたが
県大会ではベンチ入りしてたので・・・
残暑お見舞い申し上げます

県大会優勝の瞬間、県内特番雑誌表紙(ど真ん中が私です)にっこり
38年も前の夏の良き思い出です

9月6日(木)からキッズハウスが再開します
アンパンマンに変身してあそびましょう

9日(土)10時より、第3回目の入園説明会を行ないます
教育内容や諸費用など詳しく説明します
園舎内外もゆっくり見学できます
来春、入園該当のお子様をお持ちの方は、是非ご参加ください
該当年齢 平成27年4月2日~28年4月1日生まれ
事前の参加申込も必要ありませんので、気軽にご来園ください

太陽園や小中学校によって2学期始業の日程もマチマチのご時世ですが
残り少ない夏休みを安全に楽しくお過ごしください



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残暑お見舞い申し上げます
    コメント(0)